2024/9/1
前回に続き選挙に関する法律知識を紹介したいと思います。
市町村議会の議員の数は、条例で定めることとなっており(地方自治法第91条1項)、各市町村によって議員の数は異なります。郡上市においては、郡上市議会議員定数条例によって、18人とされており、その人数を超える立候補者がいれば、選挙によって18人の議員が選ばれることとなります。
この立候補者については、前回御紹介したように一定の条件を満たせば、誰でも立候補することが出来ます。
しかし、最近は人口減少の影響もあってか、立候補をする人が少なくなっており、中には、立候補者数が定数に達しないまま定数割れとなる自治体も存在します。
立候補者数が、定められた数よりも少ない場合は、選挙とはならず立候補者全員がそのまま議員に選ばれます。
選挙が行われないことで争いなく議員が選ばれる面がありますが、選挙の機能には、複数の候補者間で競争が行われ、選挙権を持つ有権者が、選挙を通じて自分の意思を政治に反映させる事が挙げられます。その為、このような機能が果たされる意味で、選挙が行われることの方が望ましい姿であると評価できます。