お役立ちコラム

2013/2/13

相続

遺言書はどうやって作れば良いですか?

前回に続き、「相続」をテーマとした基本的な法律知識を御紹介致します。

これまで何度か遺言により相続財産を分配すること等を紹介していますが、この遺言をする為には、予め遺言書を作っておく必要があります。

遺言書の作成方法は主に3つあり、自分一人で作る自筆証書遺言、公証人に作成してもらう公正証書遺言、内容を他人に知らせないで作成する秘密証書遺言があります。

この3つの中で最も簡単なのが自筆証書遺言です。この遺言は、遺言を残したい人が、遺言書の内容、日付、自分の名前を書き、押印をすれば完成です。

この遺言で注意しなければならないのは、内容等をパソコンで作成してはならず、全て手書きしなければならないということと、日付については現実の日付を記載しなければならないということがあります。

その為、家族の方が代筆した場合は効力がなく、また、「平成25年1月吉日」とした自筆証書遺言も効力はありません。

このように自筆証書遺言は簡単に作れますが、注意点が多く、折角作っても効力に争いがあると、後の紛争の元となることもあります。

確実に有効な遺言書を残したい方は、法律家にご相談の上、公証人役場で作成する公正証書遺言を作られることをお勧めします。

尾藤法律事務所 岐阜県郡上市八幡町の地域に根づく法律事務所「尾藤法律事務所」です。